EA「さくら」紹介

自作EA「さくら」の特徴

◇概要◇

・ゴールド専用

・ナンピンマーチン方式採用

・独自の決済ロジック搭載(TP.SL自動設定)

・自動損切り機能あり

・変則ナンピン幅ロジック搭載


最大の武器

★高機能ボラティリティフィルター(急変同時はポジションを取らない)★

ナンピンインターバルやボラフィルター機能は利確が遠くなる(遅くなる)デメリットがありますが、

さくら2ndではこのデメリットを解消できるシナリオモードが搭載されています。


ロジック

◇エントリーロジック

初期ポジションは両建てで入ります。

タイミング問わず基本的にはどこでもエントリーします。

エントリー時に上下60pipsのところにTPを自動セットします。


◇ナンピンロジック

初期ポジションからチャートが上方向または下方向にTP(60pips)まで動くと、買いポジまたは売りポジの片方は利確され、片方が残ります。

残された側へさらにチャートが逆行し設定されたナンピン幅に到達した場合ナンピンします。

このときにボラティリティが大きい場合はナンピン幅に到達していてもエントリーを見送るため、ボラティリティが落ち着くまでナンピンしません。


◇決済ロジック

初期ポジションのTPは60pips固定ですが、以降はナンピンする度(つまりポジションを持つとき)にTPが自動で変動します。


◇トレーリングストップ

初期ポジション、ナンピンポジション(最大ロット分を)をトレーリングします。

※トレーリングストップとは価格が有利な方向に動いた場合に逆指値を設定する機能です。